ねこまにあの素

ねこまにあのもと

終わりが始まりなんじゃない。もう、始まってる。

3000文字チャレンジが終わります。

 

私は主催者様のこの決断を支持します。

支持するしないではなく決定事項だということはわかってますが、言わせてください。

 

不思議なことに、悲しさや淋しさはそれほどありませんでした。

 

それは私自身、

密かに毎回、これを書いたら卒業しようかな、と思っていたからかもしれません。

卒業に踏み切れなかったのは、

自分が書きたいと思うお題がまた出るかもしれない、

その時きっと参加したくなる、と思ったからです。

 

好きなことを書けて、読んでもらえるって最高じゃないですか。

そういう意味では、私もきっと甘えていたのでしょう。

それは認めます。

 

だからそれがよくなかったかといえば、

私はそうは思いません。

このコミニュティの中で、読んで読まれる、というgive&takeが生まれていたのは事実だと思います。

でもそれって別に悪いことじゃない。

これが成立してるのは、コミニュティとして優秀だと私は思うのです。

現実で壊れてしまうコミニュティでは、これが成り立っていないのを、たくさん見てきましたから。

 

一方でそれが好ましくないと思う人もいるでしょう。

当然のことです。

特に、自分に厳しく人一倍書くことに真剣な人は、それを敬遠するのではないかと推測します。

 

色々な解釈があっていいのだと思います。

どんなことにも賛否両論あって然るべきです。

 

さてこの異なる価値観をどうまとめるのか。

そんな風に思っていた矢先

発表がありました。

『3000文字企画を終える。』

 

昨日の夜のことでした。

 

私はその時、おそらくですが、

コーエンさんの記事を引用したツイートを作っていて、

自分の考えを正確に言語化するべく

スマホに文字を打っては消し、という作業を繰り返していました。

 

たった3つのツイートを作るのに1時間程かかりました。

それくらい、難しかった。

 

私でさえこんなに悩んだのだから、

主催者様の苦悩はいかばかりかとお察しします。

 

しかしながら発表を聞いて、

とてもいいなと思ったのが、

我慢する人を一人も出したくないという想い。

 

浅はかながら私は聞く前、

主催者様がなされた決定に、

もし違和感を持ったら去る、という覚悟に似た思いを持って聞いておりました。

コミニュティにおいて、しかもオンラインでつながっている、テキストのみでコミニュケーションをとる、

そんな関係の中で、折り合いをつけるなど容易ではないと思ったからです。

主催者様は去る者追わずだと仰ってましたので、

それもまたよいのでは、と。

 

しかし主催者様は想像を超えてきました。

もうやめると。

 

これは余談ですが、発表をききながら、

さすが経営者だな、と関心しました。

言葉選びが上手。

反論の予知がない。

 

もちろん双方向ではない環境での発表ですので、

反論しようもないのですが、

それでもやはり反発したくなる話し方をする人はいるものです。

 

主催者様には有無を言わせない強さがありました。

 

だからこそすんなり受け入れられたのかもしれません。

 

そして、主催者様もおっしゃった通り、

ブログもツイッターもなくなりません。

企画がなくなっても、つながりたい者はつながればいい。

つながりたくない者はつながらなければいい。

 

価値観を押し付け合うことなく、

どちらの価値観を持つ者でも

交わる時は交わり、

そうでない時は離れる。

そんな関係になってもいい時期だったのかもしれません。

出会った事実は消えないのですから。

 

そしてきっとこれは、参加者全員にあてはまると思うのですが、

この企画があってよかった。

 

私に関していえば、

この企画がなければ生まれない記事ばかり書いたし、

この企画がなければ読まなかったブログを見つけられたし、

この企画がなければ出会えなかった人がいます。

 

参加してよかった理由はそれぞれ他にもあるでしょう。

 

とにかく、あってよかった。

楽しかった。

もしこれが誰かにとって違和感だったとしても、

私が思うんだから仕方がありません。

 

だからありがとうと言いたいです。

 

毎回見ているあのルールだって、

実はとても秀逸で、参加者に優しいことを知ってました。

 

オープンで優しいコミニュティは、

主催者様のお人柄からくるものに違いありません。

 

何より0→1を作り出したことに拍手を。

 

共通点がなく出会うはずのなかった人たちを、

ひとつのお題を介してつなげることができたって素晴らしいことじゃないですか?

 

運営に関しては、たしかに、

もしかしたら、パーフェクトではなかったかもしれない。

 

でも、

作り出したこと、

みんなを巻き込んで大きくしたこと、

生み出されたもの、に関しては

自負したいですね。

主催者様だけでなく、参加者様、読者様も同様に。もちろん私も。

 

最後に

声をあげられたコーエンさんにリスペクトを。

出会った皆様に心からの感謝を。